
今回はアメリカ最大の再生可能エネルギー企業『ネクステラエナジー』について
解説していきます!
みなさん気になる株価・配当・利回りについてまとめてサクッと
分かるようになっていますので是非読んで下さい!



『ネクステラエナジー』は公共セクターの企業で主な事業は発電・送電・配電を行っています!アメリカ国内では最大の風力発電設備をもち、世界でも最大規模の再生可能エネルギー企業です。
年々、注目の集まる再生可能エネルギーですが
発電コストが近年大幅に下がり世界各国で導入が急激に増えています。
特に風力・太陽光の発電コストは大きく下がっており
原発の1kw当たり15.5セントに対して太陽・風力発電は4セントと勝負にならないレベルまで進んでいます。
私のイメージでは原発の発電コストの倍以上かかると記憶していたので久しぶりに調べてびっくりしました!

これは技術革新に加えて大型の投資が続いていることを意味します。
再生可能エネルギーがブームではなく『実用段階』にきている証拠ですね!!
先進国のほとんどで2050年を目標に
温室効果ガスの実質ゼロを目指すと発表しています。
実現可能かどうかいったん置いておいて、、、
世界の向いている方向・流れとして脱炭素社会というのは簡単には変わりそうにありません。
この温室効果ガスの削減で大きな役割を果たすのが
風力・太陽光などの発電時にCO2を出さない再生可能エネルギーです。
そんな再生可能エネルギーで圧倒的に先行しているのがネクステラエナジーです!
今後はより同社への注目が集まっていくでしょう。




ネクステラエナジーの株価は現在 ”77.19” ドルになります。
年間配当は1.4ドルになるので配当利回り1.83%ととなっています。
ネクステラエナジーの連続増配年数は”26年連続”になります!
やはり安定しているとされる公益セクター企業です。
26年連続の増配は安心して保有出来ますね♪




ネクステラエナジーは再生可能エネルギーの発電・送電・配電事業をおこなっているので設備投資に非常にコストがかかります。
ネクステラエナジーの事業は特性上、設備投資にお金がかかります。
しかし、フリーキャッシュフローには充分です。
これはネクステラエナジーの営業利益率が27.77%と圧倒的に稼いでいるからです。
以下が直近の決算データになります。

ネクステラエナジーの事業は参入障壁がもの凄く高い発電事業です。
さらに、その中で再生可能エネルギーに特化している特徴があり規模は業界で最大です。
どんな産業でもそうですが先行者利益というのは残念ながらあります。
しかも発電事業というインフラ関連はちょっとやそっとのことでは優位は揺るぎません。

今後、石油・石炭、原子力などの旧来のエネルギーのあとの時代を支配するのは
もしかしたらネクステラエナジーの再生可能エネルギーかもしれませんね!
今回はこれで終わりです!
最後まで読んで頂きありがとうございました。
他にもアメリカの連続増配めいがらなどを紹介しています。
是非チェックして下さい!
AT&T【T】の株を解説!AT&Tの配当と株価、利回りを分かりやすくまとめてみました。
エクソンモービル【XOM】の株を解説!エクソンモービルの配当と株価、利回りを分かりやすくまとめてみました。

そして投資を始める前にまずは勉強です。
紹介している本はどれも読みやすいので全部読んだほうがいいんですが、、、
2~3冊でも充分ですのでまずは気になる1冊から読んでみて下さい!


![]() |
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 新品価格 |


![]() |
ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理 (日本経済新聞出版) 新品価格 |

![]() |
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本) 新品価格 |



投稿者プロフィール

-
前投稿者から引き継がせていただきました。
魔理沙と申します。私はスーパーのパートとコンビニアルバイトを
掛け持つしがないフリーターです。
投資に関しては、国内と投資信託をやっておりました。
当サイトの運営を通して海外銘柄にも手を出せていけたらと思っております。引き続きよろしくお願いいたします。
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]