
今回はアメリカの植物由来の代替え肉を製造している
『ビヨンドミート』について解説していきます!
みなさん気になる株価・配当・利回りについてまとめてサクッと
分かるようになっていますので是非読んで下さい!


ビヨンドミートは植物由来のバーガーやソーセージ等を製造・販売している
アメリカ、ロサンゼルスに本社がある企業です!
創業者は『Ethan Brown』氏で
彼は動物性のたんぱく質をいっさいとらない菜食主義の『ビーガン』です。

彼は食肉業界が抱えるさまざまな問題を解決するためにビヨンドミートを創業しました。
主な問題点として
①食肉生産に大量の水・エネルギーが消費される(※エネルギー問題)
②環境負荷が高い
③健康問題
この食肉業界の抱える問題を解決しよう!というのがビヨンドミートの事業目的になります。
そんなビヨンドミートの主力製品が『ビヨンド・バーガー』です。
食べたことはありませんが見た目もふつうに美味しそうですね(笑)

これらの商品がアメリカではスーパーのお肉コーナーに普通の食肉と並び陳列されています。
このお肉は主にえんどう豆から作られています。
ビヨンドミートの製品は文字通りすべて植物から作られていて、例えばひき肉の赤さを表現するためビート(砂糖大根)のしぼり汁を加えたり、肉の脂肪分を表現するためココナッツオイルやココアバターを加えています。
こうした工夫によりアメリカでは多くの消費者に受け入れられており業績は年々拡大しています。
この驚異的な成長から食品業界の『テスラ』などとも呼ばれています。
私たち、投資家目線でビヨンドミート見ると
1.4兆ドルにも及ぶ食肉業界でどんどん成長を続けているビヨンドミートは非常に魅力的に映ります。
昔ながらの伝統的な食品メーカーがビヨンドミートにとって代わられるのは簡単に想像できます。

今の消費者は単なる食品としての価値だけでなく、プラスして環境に優しい、健康的などの多く面でメリットを求めます。ビヨンドミートはこうした消費者の声に答えて新しい価値を提供しています。
最近も、大手ファストフード『マクドナルド』がビヨンドミートと協業で代替え肉を開発すると発表しました。マクドナルドも消費者の嗜好のへんかに対応せざるを得ない状況となっている象徴的なニュースでした。
市場環境・消費者のニーズも今のところビヨンドミートにとって
大きな追い風となっている状況です。

私も将来の成長が期待できる『ビヨンドミート』への投資を検討中です!


ビヨンドミートの株価は現在 ”126.09” ドルになります。
配当は現在出ていません。

ビヨンドミートは2019年にIPO(新規公開株)を実施しています。
その時のIPO価格は25ドルでした。

このIPO価格から約5倍も上昇しています。
1年ちょっとですが、もの凄い成長です!!

ビヨンドミートは将来の成長に向けて積極的な投資を進めています!
下のデータは直近のビヨンドミートの決算になります。
営業利益率はマイナスの数字となっています。
これは設備投資を積極的に行っているためです。
ビヨンドミートは世界最大の食肉消費国である中国・浙江省嘉興市に工場を建設予定で現地の生鮮スーパー「盒馬鮮生(Hema Fresh)」と提携しており工場建設で積極的に中国市場に進出しようとしています。

ビヨンドミートの製品は食品です。食品は私たちの生活で一番身近な製品と言えるでしょう。
そんな食品業界のゲームチェンジャーと言えるビヨンドミートがじょじょに消費者に受け入れられているように感じます。
健康的で、環境負荷が小さい今までになかった美味しい植物由来のお肉です!
私はビヨンドミートが今後より一般に普及していくと思います。
そして投資家として成長の恩恵を少しでも受けたい方は、投資を検討しても良いと思います!
今回はこれで終わりです!
最後まで読んで頂きありがとうございました。

そして投資を始める前にまずは勉強です。
紹介している本はどれも読みやすいので全部読んだほうがいいんですが、、、
2~3冊でも充分ですのでまずは気になる1冊から読んでみて下さい!


![]() |
改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本) 新品価格 |

![]() |
ウォール街のランダム・ウォーカー<原著第12版> 株式投資の不滅の真理 (日本経済新聞出版) 新品価格 |



![]() |
本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法 新品価格 |


投稿者プロフィール

-
前投稿者から引き継がせていただきました。
魔理沙と申します。私はスーパーのパートとコンビニアルバイトを
掛け持つしがないフリーターです。
投資に関しては、国内と投資信託をやっておりました。
当サイトの運営を通して海外銘柄にも手を出せていけたらと思っております。引き続きよろしくお願いいたします。
コメント
[…] 今回はこれで終わりです!最後まで読んで頂きありがとうございました。この記事のアメックス以外にも様々な企業を紹介しています。是非ご覧ください。ネクステラエナジー【NEE】の株を解説!ネクステラエナジーの配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。ビヨンドミート【BYND】の株を解説!ビヨンドミートの配当・株価・利回り… […]
[…] ネクステラエナジー【NEE】の株を解説!ネクステラエナジーの配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。ビヨンドミート【BYND】の株を解説!ビヨンドミートの配当・株価・利回り… […]
[…] ビヨンドミート【BYND】の株を解説!ビヨンドミートの配当・株価・利回り… […]
[…] まずは気になる銘柄や知っている企業の株などを買ってみるといいですね!少額でも必ず知識・経験は積み重なっていきますので『継続』して投資を楽しんでいきましょう!それでは最後まで読んで頂きありがとうございました。おすすめ米国株の紹介記事もあります。こちらのよろしければチェックしてみて下さい!ネクステラエナジー【NEE】の株を解説!ネクステラエナジーの配当・株価・利回りを分かりやすくまとめてみました。ビヨンドミート【BYND】の株を解説!ビヨンドミートの配当・株価・利回り… […]