Amazon【Amzn】の株を解説!Amazonの株価・株価、利回りを分かりやすくまとめてみました。


今回はEコマース世界最大の
『Amazon』について解説していきます!
みなさん気になる株価・配当・利回りについてまとめてサクッと
分かるようになっていますので是非読んで下さい!


AmazonはEコマース、つまりネット通販事業会社になります。
Amazonは1994年にアメリカのシアトルで誕生しました。
創業者は『ジェフ・ベゾス』さんです。
世界一のお金持ちで有名な方ですね!
そんなAmazonはベゾスが30才の時に創業しました。
たった25年で現在の巨大企業に育てたのは驚異的です。

Amazonのメイン事業はご存知『ネット通販』です。
2019年度の売り上げ高は2805億ドルにもなります。
大きすぎる数字で良くわからないですが(笑)
とんでもないですね!
直近の営業利益率は『5.24%』です。
少し物足りない数字ですが、これは利益をほとんど設備投資に回しているためです。
粗利率自体は40.27%ありますので
利益のほとんどを次の成長のために投資している攻めの経営をしていることが分かります。

そんなAmazonの次の成長エンジンと期待されているのが
『クラウド事業』です。

このクラウド事業は高い成長性と収益を上げている期待の事業です。
クラウド事業はAmazonのなかで最も利益を上げている部門で前年同期比29%も上昇してます。
非常に高い成長を続けており
今期、10か月で100億ドルも売り上げを伸ばしています。
コロナが確実にAmazonの追い風となっていることが分かりますね。
そんな絶好調のAmazonの株価、配当について見ていきましょう!

Amazonの株価は現在”3,207.21”ドルになります。
配当は実は出していません。株価の成長が投資家の利益となります。

この株価の右肩上がりの成長がAmazonの株の最大の魅力と言ってもいいでしょう。
もしAmazon創業初期の2001年10月に100万円の株を
2020年10月まで売らずに持ち続けていた場合、19年で株価は582倍になります。
約5億8200万です。
Amazonの成長性に気づいて買っていれば
簡単にお金持ちになれましたね( ;∀;)
最近のAmazonはEコマース事業の会社というより
テクノロジー企業といった色が強くなっています。
✅AI技術
✅クラウド
✅ロボット
これらはAmazonが注力している分野です。
メインのEコマースには及ばないものの今後大きな成長が期待できる分野ばかりです。
そして最大の強みとも言えるのがAmazonの各種サービスから得られる
『データ』です。
このデータを駆使して新しいサービスを生み出し
さらにデータを集める。。。
このようにIT技術の進歩によりデータの重要性は非常に高まっています。

Amazonはデータを支配し今後も成長を続けていくことでしょう!
今からでも遅くないのでAmazonの成長に乗り遅れないよう保有を検討してもいいでしょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました!!

こちらの記事も是非チェックして下さい!
AT&T【T】の株を解説!AT&Tの配当と株価、利回りを分かりやすくまとめてみました。
エクソンモービル【XOM】の株を解説!エクソンモービルの配当と株価、利回りを分かりやすくまとめてみました。
私が米国株投資をする前に読んだ本です。
読みやすく内容もインデックス投資から個別株に焦点をあてたものまであります。
こうした本を最低でも2~3冊は読むのがおすすめです。
![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
新品価格 |

![]() |
毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資 新品価格 |

![]() |
新品価格 |

投稿者プロフィール

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません