コカ・コーラ(KO)から配当金が入金!配当金の詳細とコカ・コーラについて解説!

目次
1.コカ・コーラ(KO)とはどんな会社?
2.コカ・コーラの株をなんで買ったのか?
3.コカ・コーラの株価。
4.コカ・コーラの配当。
5.コカ・コーラの今後はどうなる?
今回は私の保有している株の一つのコカ・コーラから配当を貰ったので改めてコカ・コーラの紹介と配当の詳細を解説したいと思います!
世界で最も有名なロゴとコークでご存じの方も多いコカ・コーラを投資の目線で解説していきます。他にも実際に株を買ってみて感じた私なりのメリットなども伝えられたらと思います!
是非最後まで読んでみて下さい。

赤いロゴでお馴染みのコカ・コーラですが創業は1892年にさかのぼります。企業としては凄くお年寄りになります。商品のマーケティングを若者向けに行っているのでイメージとして若々しいと感じますよね!
これもコカ・コーラの戦略ですね。若くクールでエネルギッシュ(最近は自社のエナジードリンクも売ってます)な飲み物として若年層に広告でイメージを植え付ける訳ですね。
主な事業はマーケティングとボトリング事業で各ブランド飲料の原液を製造し、世界中のボトラー(日本なら日本コカコーラ社)に販売することで利益を上げています。そのブランド力は圧倒的でアルコールを除く清涼飲料水分野では支配的なシェアを維持し続けています。
最近発売したエナジードリンクは↓のあれです。
![]() | 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

コカコーラ株を知ったのはアメリカ株について勉強をし始めてすぐでした。買った理由は非常にシンプルで私の好きな増配銘柄であったからです。コカコーラはブログ執筆時点で58年連続増配をしています。
その安定的な事業から生み出される潤沢なキャッシュフローからの株主に利益分配される配当が58年も増え続けているのです( ゚Д゚)
驚異的としかいいようがありせん!
確かにコカ・コーラは急激に成長する企業ではありません。
そこで私は当初『債券的の代わりにいいかもなー』っと思って購入してみたのですが!
これが大当たり!?でした。
買ってみて分かったことなのですが株価が大きく変動しないので毎日株価をチェックする心配もいりませんし配当が減らずに安定して増え続けていくので債券のメリットを超えている!?と感じてます。
もちろん国が発行する債券(国債)と違い倒産するリスクは大きいですがそれはどの株にも言えますし投資にはリスクはつきものです。自分の許容できるリスクの範囲内で投資をすればよいだけです。
投資はシンプルに!自分の投資目的を今一度考えてポートフォリオを組みましょう!
コカ・コーラのブログ執筆時点での株価は45.54ドルです。
私の平均購入価格は47.17ドルです。保有株数は102株ですので166.26含み損でてます( ;∀;)
コカ・コーラ現在の株価
そして気になる株価ですがブログを書いている時点で一株当たり1.64ドル(年間)もらえます。
配当利回りは3.6%になります!
最近の値下がりでだいぶ利回りが上がってきていますので買い増しを行う予定です(#^.^#)
そんなコカ・コーラの今後についてですが先進国で進む健康志向により先進国では売り上げは落ちてきています。
そんな中『コカ・コーラゼロ』などの新しい飲料を開発しています。こちらは二桁成長で推移します。
コカコーラ自体はただの砂糖水です。しかしその圧倒的なブランド力により砂糖水が『コカ・コーラ』として全世界に認知され愛好家もいるほどの価値を生み出し30%近い利益率を毎年上げてるのです!
そんな圧倒的なブランドを持つコカ・コーラの強さはちょっとやそっとじゃ揺るぎません。
今後も世界中で愛され続けて行くでしょう!
ちなみに私はコカ・コーラは飲みません(笑)
あんな砂糖たっぷりの飲み物飲んでたら虫歯になるし間違いなく病気になりますよ!( *´艸`)
![]() | 新品価格 |

![]() | ブラウン オーラルB 電動歯ブラシ PRO2000 ブラック D5015132XBK 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

投稿者プロフィール

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません